• 2024年12月21日 08:02

    kuronoの気楽なゲーム日記

    Steamで販売しているゲームのデモ版レポートや、遊んでいるゲームのプレイ日記を載せていきます。

    お久しぶりなMinecraft~ゾンビトラップ建設!~

     どうも、kuronoです。

     前回は、竹ブロックを使用した橋を建築しました。

     今回は、ゾンビトラップを作る過程を報告していきたいと思います。

    ゾンビトラップはどこに作る?

     ゾンビトラップを作る場所は、以前発見した廃村の地下深く。

     なんだろう、雰囲気的にぴったりなんだよなあ……

    廃村の地下にゾンビが……

     修繕のエンチャントも、獲得に目途がついたので、経験値を回収するためにゾンビトラップを作っていきましょう!

    下準備

     まずは、スポーンブロックの周囲を空間にするため、掘りまくります。

    1. 縦×横で9×9、高さ5ブロック分掘る。
    2. 各辺23ブロック程度の外郭を掘る。

     1はゾンビがスポーンする範囲確保のため、2はトラップの仕組みやら外装やらを作る際に余裕があるスペースにしたいからです。

     スポーンの範囲は、色違いの羊毛なんかで長さが分かるようにしておくと、トラップの基礎部分で間違いがおきにくいです。

    すっきりした
    スポーンブロックの周囲を掘った結果

    トラップの範囲を考える

     今回作るゾンビトラップは、水流で高い所まで押し上げて、突き落とす水流式。

     ゾンビはスポーンブロックの周囲9×9×5の範囲で湧きます。

     なので、そこから一方通行の水流で、スポーンの範囲外に押し出してやれば、またゾンビが湧く訳です。

    基本的な構造

     因みに、気をつけないといけないのはスポーンブロックの上を半ブロックで塞ぐこと。

     そうしないと、スポーンブロックの上にゾンビが湧いてしまうことがあります。

    トラップを作った感想

     久しぶりに作ったのもあって、大分不恰好になってしまいました💦

    割とグダグダになったトラップ

     特に、オシャレっぽく十字型にしたガラス。これは、下がよく見えないので、普通に正方形にした方が見やすいと感じました。

    覗きづらいガラス……

     そんな感じにちょこちょこ手直しをしながら、使っていきたいと思います。

    まとめ

    以上で、今回分の作業は終了です。しばらく採掘作業はお腹一杯ですかね笑

    次回からは、道具を回復させる手段もできたので、整地+建築がしたいですね。

    それでは、また次回!!

    Follow me!

    コメントを残してくれると、嬉しいです!!

    PAGE TOP