• 2024年12月22日 00:40

    kuronoの気楽なゲーム日記

    Steamで販売しているゲームのデモ版レポートや、遊んでいるゲームのプレイ日記を載せていきます。

    The Wandering Village攻略記④~彷徨う村に、平穏を!~

    Bykurono

    1月 26, 2023 #Steam, #ゲーム実況

     どうも、kuronoです。

     前回は砂漠地帯を突破しました。

     今回は、砂漠地帯で減った食料等の回復。そして、猛毒の瘴気地帯を生き抜いていく術を紹介できたらと思います。

     ↓動画版はこちらから!

    食料問題を解決する

    砂漠地帯仕様からの変更

     砂漠地帯では作物が育たないため、メインでトウモロコシとサボテンしか育てていませんでした。(他に小麦も育てていました)

     そこで、砂漠地帯を抜け、密林地帯に入ってから通常通りビーツを植えていきます。

    密林地帯ではよく育つ。

     サボテンは砂漠地帯以外では全く育たないので、他の作物に変えていきましょう。なお、サボテンが生えている所は、きちんと刈り取っておかないとそこに村人が作物を植えてくれません。なので、そこには注意が必要です。

    密林地帯では全く育たない模様。

    各農場で育てる作物

     第1農場は上記の通り、ビーツを。第2農場は、小麦を植えていきます。

    小麦は、寒いと育たないようだ。

     元々第2農場はトウモロコシを育てていましたが、密林地帯では全く育たないことが理由ですね。

    結構、気温に対して成長率がシビア

     

    瘴気を浴びる際の注意事項

     不穏なBGMと共に、何やら毒々しい空気が流れてきます。これが瘴気です。

     この瘴気において、気をつけて欲しいのは、主に2点。

     1つ目は、村人たちが毒に冒されてしまうこと。放っておくと、死亡してしまうので、診療所で早目に治療してあげましょう。

    水色になっているのが、毒のサイン

     2つ目は、毒に冒された植物が生えてしまうこと。この植物の恐ろしい所が、成熟度が早いこと。そして、成熟度が一定段階までいくと、汚染が拡大することです。

    ちょっと見辛いですが、普通の草と色が違います。

     放っておくと、毒性の植物がどんどん広まっていきます。下手をすると、作物にまで広がっていくので、さっさと刈ってしまいましょう。(優先度を最大にするのを、忘れずに!!)

    その他施設の進捗状況

     ここからは、村の施設について進捗状況を報告します。

    住まいについて

     住居がテントから小屋へと、アップグレードしました。

     小屋の方が、住民からの満足度も高く、瘴気からもテントに比べると住民を守ってくれます。

    倉庫について

     資材置場の保管容量では足りなくなってきたため、倉庫を作ることにしました。

     これで、収容能力が増え、物を集めることができるでしょう。

    倉庫を作って、収容能力を増やそう!!

    製材所について

     今までオンブの背中にある大きな切り株が、何とかして取り除けないかなと考えていました。

     それを解決してくれる施設が、この製材所。大きな切り株から木材を生産し、最終的には切り株を取り除いてくれます。

     これで、道の邪魔になっていた切り株が取り除けるぞ!!

    資材のコストは、そこそこ高い。

     なお、切り株を取り除く施設なため、切り株の周りにしか置けない点に注意です。

    切り株を取り除くために、事前に4隅に物を建て過ぎないようにしましょう。

    堆肥置き場について

     オンブの排泄物を回収していましたが、今まで堆肥にできていませんでした。

     そこで、今回堆肥置き場を建設することで、堆肥を作れるようになりました。

     また、バイオガスも生産物を切り替えすることで、作ることができます。

    今まで排泄物回収していただけだったのか……

     バイオガスは、まだ使うのは先になりそうですので、堆肥を優先的に作っていきます。

     それでは、また次回!!

    Follow me!

    コメントを残してくれると、嬉しいです!!

    PAGE TOP