• 2024年10月3日 02:47

    kuronoの気楽なゲーム日記

    Steamで販売しているゲームのデモ版レポートや、遊んでいるゲームのプレイ日記を載せていきます。

    お久しぶりなMinecraft~廃坑攻略2日目~

     どうも、kuronoです。

     前回に引き続き、廃坑攻略をやっていこうと思います。

    グロウベリーを育ててみた

     前回発見したアイテムは、下の画像の通り。

    はじめまして、グロウベリー

     前回に述べたように、グロウベリーの使い方って、何が一番いいんでしょうね?

     とりあえず、量産できるように畑だけでも作っておきます。

     今回建材として使うのは、焚き火!

    木材ではなく、原木なのでご注意を。

     肉や魚が焼ける焚き火ですが、シャベルや水入りバケツで火を消すことができます。この火を消したものを木材のフェンスとフェンスの間に設置して、そこからグロウベリーを生やすという算段です。

    もうちょい物干し竿っぽいものを想像していました。

     う~ん、ちょっと違和感がなきにしもあらず…… まあ、他に良いアイデアが思いついた時に改良しましょう!!

    なんか改善出来そうな気もする

     別角度からグロウベリーを生やした様子が、上の画像。もう少し生やした様子が、下の画像の通り。

    こんな時こそ骨粉が便利

     他にも、家周りにグロウベリーを生やして、外壁ののっぺりした感じを打破してみました。(打破できているよね?)

    グロウベリーが光っているのが、分かるでしょうか?

    廃坑はまだまだ続く

     攻略に戻りましょう。廃坑はまだ深いようです。しかも、空洞と融合していて、周囲も暗く広い空間が多くて、湧き潰しが大変💦

    う~ん、暗い。

     また、途中でアメジストバイオームを発見しました。こんな感じで、廃坑の中に生成されたりもするんですね。

     拠点近くに2か所もアメジストバイオームがあるので、アメジストにだけは困らないかも?(使い道があんまり思い浮かばないけど)

    ここまで来ると、ありがたみも薄れるってもんです。

    探索のテクニック募集中!

     皆さんは、探索時に迷子にならないようにどんな工夫をされていますか?

     私は、ジャックオランタンの顔を通って来た側に向けて配置して、入口がどっちにあるのか分かるようにしています。

     後は、探索済みの経路は塞ぐということですかね。採掘でダブついている深層岩や凝灰岩を使っています。

    使わなくなった通路は塞ぐと、迷子になる確率が減ります。

     皆さんの探索テクニックも、良ければ教えて下さい。

     次回くらいで、廃坑の探索は一旦終了しようと思います。それでは、また次回!!

    Follow me!

    「お久しぶりなMinecraft~廃坑攻略2日目~」への2件のフィードバック
    1. I like what you guys are up too. This sort of clever work and exposure!
      Keep up the awesome works guys I’ve you guys to my blogroll.

    コメントを残してくれると、嬉しいです!!

    PAGE TOP