どうも、kuronoです。
前回は、テラフォーミング係数の目標値を達成し、発展型クラフトステーションがアンロックされました。
今回は、まだ探索していない方面を探索していきます。
<今回の実況動画>
探索した地域
2隻目の難破船辺りの谷
2隻目の難破船の奥にある谷。ここにもコンテナはあり、更には、アルミニウムもありました。
……もしや、洞窟に行く必要あんまりない?
入り組んでいるため全容は確認できませんでしたが、まだまだ探索のし甲斐がありそうです。
突起状の岩地帯
拠点近くの渓谷の先にある、突起状の岩地帯。

砂塵が舞っているため視界が悪いので、マイクロチップ・トーチがあると気持ち的に楽。
墜落した宇宙船の一部(ドッグ部分?)があり、ソーラーパネル・ティア2を解体できたり、設計図入りコンテナが複数ありました。

ソーラーパネルは上手く拠点に転用しましょう。
謎の岩石地帯
そこら辺にある岩とは質感が違う岩石地帯。そこはかとなく不気味。
このエリアにいると空が暗くなるので、マイクロチップ・トーチがやはり必須。
ただ、今回は深く探索しなかったので、次回以降にお預けです。

アンロックされた施設
設計図からアンロックしたもの
①シュレッダー
シュレッダーってことは、何か裁断できるのかな?
最近リサイクル機がアンロックされたけど、こちらは物が残らないのでしょう。
しかし、素材の『爆発性火薬』ってどこで手に入るんだ?

②スクリーン・マッピング
これ、全体マップでしょ! 欲しい!!
しかし、人工衛星を宇宙に飛ばさないことには、使用できない模様。

え、人工衛星飛ばすんです!?
③マイクロチップ・トーチ・ティア2
明るさが増大すると思われる、トーチ・ティア2。
新しい素材『硫黄』をまだ見つけていないので、まだ作れない……
④GPS衛星・ティア1
謎の岩石地帯のコンテナから回収した設計図を解読したことで、獲得。
これを打ち上げれば、全体マップが使えるのでは!?
⑤大型居住区
今まで1マス分の居住区しか作れなかったが、4マス合わさった居住区を作れるようになりました。
今はまだ使わないけど、その内置き換えていきたい。
⑥エリアランプ
装飾系のアイテム? 今の所、内装に凝る余裕がないので、しばらく使わないかな。
テラフォーミング係数でアンロックしたもの
①原子炉・ティア1
ウラニウムがあったから、きっと出てくるだろうと思いました。
ウラニウムロッドが必要なので、現在ウラニウムを収集中です。

ソーラーパネルよりも高いエネルギーを出力してくれるんだろうなあ……
②グラススプレッダー
とうとう草を生やす装置が登場。
動画内では、終盤で設置するに至ったので、次回以降でその推移が見れると良いですね!
因みに、設置後は植物の苗を組み込んだりする必要はないようです。

③発射台
今回はアンロックされただけですが、これが人工衛星を宇宙へ飛ばすやつか?
そうなると、かなり敷地面積が必要そう。
④バイオドーム
こちらも今回はアンロックされただけ。
バイオということは、植物に関する何らかのドームなのかな?
個人的に、これが新しいクラフトステーションだといいな。
⑤マイクロチップ・設計図の固定・ティア1
これもアンロックされただけ。
内容はしっかりと確認していないので、これに関しては次回以降に持ち越します。
⑥基礎―角度
今まで四角形だけだった基礎に、三角柱の基礎が登場。
ただ、今の拠点には必要なさそう。
⑦鉱石採掘機
動画終盤にてアンロック。
今までは自力で掘っていたけど、自動化できそうですね。
⑧植木鉢
こちらも、動画終盤にてアンロック。
但し、内装なので、あまりタッチしなさそう。
しかし、内装でありながらも、酸素を産出してくれるのは魅力。
通信開始!!
前回電力が足りなかった通信アンテナを、ようやく稼働できるようになりました!
設置場所は前回の所ではなく、ちょっと基礎を延伸した拠点の目の前にしました。

これでようやくスクリーン・通信が使えるようになったぞ!
早速設置してスクリーンを見ると、タブが2種類。

人工衛星みたいなアイコンのタブは、通信アンテナを経由して受信するメッセージのようです。
ネットワークみたいなアイコンのタブは、1隻目の難破船で発見したメッセージが入っていました。
なので、こちらのタブはアーカイブなんでしょう。
しかし、受信したメッセージに囚人番号が入っている。あれ、私って囚人でした!?

メッセージが届くようになってから、ライリーという人物からメッセージが届くようになりました。
ライリーって、私をこの惑星に送り出したセンチネル社の人なんでしょうか?
だけど、機密情報を盗み出して伝えるのは、ありがたいけどヤバいよ、ライリー。
ジェットパック
移動に革命が起こりました!
とうとう発展型クラフトステーションの目玉、ジェットパックを作成しました。

これで、ジェットパックで空を飛べるようになったぞ!!
実際の移動の様子はブログ映えしないので、是非動画をご覧下さい。
お陰様で、移動に掛かる時間が大分短縮できたんじゃないか?
テラフォーミング状況
前回テラフォーミングのステージが『青空』に達しましたが、今回はその次のステージである『雲』から『雨』へと進んでいきました。

まだ『雨』のステージには達していませんが、そんな中で以前探索した洞窟で巨大な氷を発見しました。

熱が一定値になると溶け出すようで、どこかへと繋がっています。
ひょっとしたら、未知の素材はこの先にあるのかもしれません。
最後に
今回は、新しい地域を探索したり、通信を開始したりしました。
次回は、テラフォーミングのステージを『雨』に進めて、雨が降るのを待ちたいです。
それでは、また次回!!